■土砂災害警戒情報とは
・どういう情報ですか?
・発表される地域の単位は?
・誰が発表するのですか?
・警戒情報の目的は何ですか?
・対象としている災害は?
・いつ解除されますか?
Q&Aメニューへ
・どういう情報ですか?
大雨警報の発表後、降雨による土砂災害の危険度が高まったとき、新たに発表される情報です。
トップへ
・発表される地域の単位は?
降雨による土砂災害の危険度が高まった市町村を特定し、市町村単位で発表します。
トップへ
・誰が発表するのですか?
大分地方気象台と大分県が協議し、共同で発表しています。
トップへ
・警戒情報の目的は何ですか?
市町村長が避難勧告等を発表するときや、住民のみなさんが自主避難するときの判断材料にしてもらうことを目的としています。
トップへ
・対象としている災害は?
雨から予測可能な土砂災害のうち、土石流や集中して多発するがけ崩れを対象としています。地震やそれ以外の原因で発生する土砂災害は対象としていません。
トップへ
・いつ解除されますか?
土砂災害の危険度が低くなり、かつ一定の時間が経過した後、大分地方気象台と大分県が協議し、解除の情報を共同で発表します。
トップへ